活動
– activity –
令和2年度 活動実績及び予定
『制作会』/本年度登録作家;41名 /17歳~55歳
- 休日の制作会;毎月第2土曜・第4日曜10時~16時 /計21回予定(新型コロナ緊急事態により4・5月休止)
- 平日の制作会;毎週月曜・木曜10時~16時 /計71回予定( 同 上 )
作品保存及びデジタルアーカイブ事業
- <作品撮影>本年度400点撮影予定/前年度末1320点撮影済み
- <作品保存>本年度制作分300点程度を見込む /これまでに約3600点を収蔵/一部額装済み
- 各作家の幼少期からの作品保存に努める/現在約200点を保存
主催『展覧会』等
『天才アート企画展』6月予定/新型コロナ感染症拡大の影響により中止
『天才アートライブ展“奏・描・愉” 』7月予定/新型コロナ感染症拡大の影響により中止
第8回『天才アートKYOTO展2020 』“OPEN SUTUDIO”
来場者数441名/会期9日
*新型コロナ感染小康状況により,感染予防対策を徹底の上開催した。
- 会期:9月26日(土)~10月4日(日)11時~17時/10月3日は11時~21時
※10月3日は“ニュイ・ブランシュKYOTO 2020”の協力イベント/アンステチュ・フランセ関西 主催 - 会場;天才アート新道アトリエ/京都市東山区小松町130
- テーマ;新道アトリエを会場に「オープン・スタジオ」として公開,制作中の作品も含めてライブ展示
- 展示作品タイトル数287点/展示総点数569点/作家のライブ制作3日/映像も放映
- [関連ページ] 天才アートKYOTO展2020 “OPEN SUTUDIO”
『まちなかにアートの彩り!』展
- 『青空美術館』
第12号『右京区公共下水幹線工事基地』建設現場/右京区西京極豆田町東大丸公園内 - 『公共空間にアートの彩り!』展
・会場;下京区四条通・阪急電車地下通路/麩屋町通~柳番場通付近間約150mの中央柱列の東西面32か所
・会期;2月1日(月)~3月28日(日)予定/作品ポスターパネル70点を展示
作品アーカイブ活用事業
<自主制作製品>
- 高精細「複製画」;23作家65作品を個別販売中/「レンタル」も実施
- その他;ポストカード48点/クリアファイル35点/Tシャツ5種 等販売中
- グッズ販売専用サイト「SUZURI」でスマホケース・マグカップ・Tシャツ等を販売(新規)
<企業等とのコラボ製品>
- スポンジクロスⒸ;京絵柄の作品5点+合同会社京都職人プロジェクトとコラボ/販売中~
- 京ふろしき;山田繊維(株)「むす美Ⓒ」とのコラボ『アール・ブリュットのふろしきⒸ』第2弾制作・販売
- 中村ローソク;当機構が作品画像提供/絵付師が作品の一部を模写/11作品を採用/販売中
<作品アーカイブ提供事業>(2期目)
- 本年度,撮影済画像400点をホームページに追加予定/スタート時1320点と合わせて1700点超とする
- 販促チラシ制作/作品アーカイブ提供事業の意義等の紹介/企業・行政機関等に配布
<作品アルバム>制作/法人設立10年記念事業として実施(新規事業)
- A4変型判/総カラー100p/1000部/2019年度までにアーカイブ済の作家の作品を掲載予定
広報事業
会報『天才アート』発行
- 5月20日23号発行/10月15日21号発行/1月25日22号発行 各号3500部
- [関連ページ] 会報 天才アート
SNS等発信
- ホームページ「天才アート開設中」(http://www.tensai-art.kyoto)/facebook・Twitter 等発信
受託事業関係
京都市「令和元年度 障害者芸術の魅力発信事業」
①第2回京都市障害者芸術作品展『ウチからソトへ/ソトからウチへ』/来場者540名/会期9日間
- 会期;11月14日(土)~11月23日(日) 11時~18時/堀川御池ギャラリー/月曜休館
- 内容;京都市内中心に新に発掘した作家52名の作品560点を展示/うち新規の出展作家24名
- 原画販売の実施/出展作品のアーカイブ制作
- [関連ページ] 第2回京都市障害者芸術作品展『ウチからソトへ/ソトからウチへ』
②「障害者福祉施設等の芸術活動巡回支援」
- 京都市内の障碍者福祉事業所15所と総合支援学校2校の訪問・相談等を予定
- 活動立上げ,制作環境・画材選定,作品評価の観点,作品保管,展示の方法,事業所内コーディネータ養成 等
③「出展作品アーカイブ」/専用Webページ「Kapwad」に作品画像50点を追加予定/前年度分と計100点
京都市東山区役所「人権啓発展」
- 12月1日(火)~11日(金)/東山区総合庁舎1階展示ホール/作品ポスターパネル30枚を展示。
文化庁・京都国立近代美術館・京都新聞社主催 『CONNECT』展~芸術・身体・デザインをひらく~
- 会期;12月8日(火)~20日(日)10時~17時 /企画・運営受託;(株)京都新聞COM
- 会場;岡崎公園一帯/京都国立近代美術館,京都市京セラ美術館,ロームシアター京都 他
- 当機構展示;12月9日(水)~13日(日)10時~17時 /会場;京都市国際交流会館 左京区粟田口鳥居町2-1
作家4名の作品216点を展示/国際交流会館所蔵の姉妹都市等の寄贈作品・工芸品もコラボ
下京区『SHIMOGYOU+GOODまちなかギャラリー』事業出展
- まちづくり・まち活性化の事業として,区内のホテル・レストラン等15か所を会場に若手芸術家等の作品を展示。
- 会期;12月22日(火)~1月21日(木)
- 会場;当機構作品の展示会場/ホテルエミオン京都
- 内容;作品20点程度を展示/希望者に販売も行う。